28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高知市議会 2020-12-14 12月14日-03号

また,本年9月には,今後のプラスチック資源循環施策基本的方向性が示され,プラスチック資源回収,リサイクルの拡大と高度化として家庭から排出されるプラスチック製容器包装製品は,市町村での分別回収及び事業者による自主回収を一体的に推進し,最新技術で効率的に選別,リサイクルする体制を確保することが重要として,現在,市町村が収集しているプラスチック製容器包装に加え,プラスチック製品についても,プラスチック

高知市議会 2017-09-07 09月07日-01号

こうした厳しい現状を踏まえ,県内市町村では,人口問題に対する施策基本的方向や具体的な施策が盛り込まれた国の,まちひと・しごと創生総合戦略方向性を合わせて,地方版総合戦略策定し,(1)地方における安定した雇用を創出する,(2)地方への新しいひとの流れをつくる,(3)若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる,(4)時代に合った地域をつくり,安心な暮らしを守るとともに,地域地域を連携するの

いの町議会 2017-03-06 03月06日-01号

そして、町の上位計画である第2次振興計画基本的方向一つである、人や文化を育み、心豊かなまちづくり実現に向け、郷土への愛着誇りを持ち、高い志を掲げ日本や高知未来を切り開く人材、命を大切にできる子どもたち、学ぶ意欲にあふれ、心豊かでたくましく夢に向かって羽ばたく子どもたちの3項目基本理念としております。 

四万十市議会 2015-06-23 06月23日-03号

議会に四万十市まちひと・しごと創生会議設置条例案が提出されておりますが、国はまちひと・しごと創生総合戦略及び県の創生総合戦略を勘案し、市町村まちひと・しごと創生総合戦略努力義務を含め、目標施策に関する基本的方向性を定めることを望んでおります。こういった観点から、時間的にも非常にタイトであると思われます。十分な検討と論議が必要と思いますが、この点、お願いをいたしたいと思います。

いの町議会 2015-06-16 06月16日-03号

町も振興計画5つ基本的方向を上げ、各分野における施策事業を実施し、総合的、計画的及び弾力的なまちづくりを示し、各分野施策事業は個々に実施されるのではなく、それぞれ基本的方向もと、有機的な結びつきにより展開しますと述べております。この5つ基本的方向は皆さんもご承知と思いますけど、改めて言いますと、生活・環境では自然を守り、快適で安全なまちづくり

四万十市議会 2014-12-09 12月09日-03号

この地方版総合戦略につきましては、まちひと・しごと創生に関する目標基本的方向、講ずべき施策を総合的・計画的に実施するために必要な事項を定めるものとなっておりまして、国といたしましては、地方総合戦略に基づく雇用創出人口増などに関する政策目標を達成するために必要な事業に対しまして交付金を配分することを考えているようでございます。

いの町議会 2013-03-04 03月04日-01号

計画は、障害者自立支援法改正により、平成25年4月1日から施行されます障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律、通称障害者総合支援法目的とする共生社会実現、また町の振興計画基本的方向一つである「安心とやさしさ健康福祉まちづくり」の実現に向け、計画基本理念を「ひとにやさしい共生まちづくり」としております。 

高知市議会 2011-03-10 03月10日-02号

次に,横断的課題として,障害者福祉基本となる障害者基本法改正障害を理由とする差別の禁止,障害者総合福祉法(仮称)の準備について,改革基本的方向と今後の進め方についてお聞きをいたします。 次に,個別分野につきましてお聞きします。 制度改革については,障害のある方々生活全般に係る分野や国政的な関係まで含めた検討が必要だと考えるところです。

四万十市議会 2010-03-10 03月10日-04号

その中で、第3章の具体的取り組み基本的方向で、全ての課に関わりがあるものといたしまして、職務に応じた人権研修の推進があること。その事業職場人権研修でありまして、その事業目的人権教育保健福祉等職員並びに他の職員人権に配慮して職務が遂行できるよう、人権教育啓発を図ることであることなどについて説明いたしました。 

いの町議会 2009-09-15 09月15日-03号

平成17年度に策定したいの町第1次振興計画の中に、特に産業振興計画基本的方向について町長主力産業製紙業振興農林業観光産業振興を図ると述べています。そして、本年度に前期計画期間であります4年目を今迎えておりますけども、そこで町長に、この4年間において、これまでどのようなことに具体的に取り組んでこられたのか、またその成果についてでありますけども、町長自身の評価をお伺いしたいと思います。 

四万十市議会 2009-03-10 03月10日-03号

その結果、現場からの意見を集約し、基本的計画策定に当たり、昨年の11月28日から県内4カ所、四万十会場から緊急に取り組むべき課題に対しまして、学力の向上といじめ・不登校等の諸問題対応のため教育懇談会を始めましたが、四万十市教委として県教育委員会の今回の策定に向けて、本県の教育の目指す姿や基本的方向についてどのような連携・協力などの取り組みをされたか、お聞きしたい。 

いの町議会 2007-06-11 06月11日-01号

これは、いの町第1次振興計画基本的方向に掲げられている「安心とやさしさ健康福祉まちづくり」のうち、障害のある方々に対する取り組みの指針とするものでございます。 今後、町民の皆様、関係する事業者団体等のご協力を得ながら推進しなければならないと考えているところでございます。 次に、学校取り組みについてでございます。 

いの町議会 2006-06-20 06月20日-04号

まず、1番、総合型地域スポーツクラブ設立についてですが、この総合型地域スポーツクラブというのは、平成12年9月、文部科学省スポーツ振興基本計画策定し、この基本計画スポーツ振興法に基づき、長期的、総合的な視点から、国が目指す21世紀のスポーツ振興基本的方向を示したものであり、第1の政策目標として、①生涯スポーツ社会実現、②その目標として、大人の週1回以上のスポーツ実施率が2人に1人、約といいますか

いの町議会 2006-03-16 03月16日-04号

エの町民健康づくり、この健康づくりですけれども、いの町の第1次振興計画基本的方向一つに、安心、健康、安心と優しさ、健康、福祉まちづくりがあります。先ほども言いましたけれども、地方公共団体住民福祉の増進を図ることを目的としておりますけれども、この福祉とは、この中に幸福を意味していると書かれています。そして、健康であることは、人々が幸せを感じる必要最低限の条件です、とある訳です。

四万十市議会 2005-09-21 09月21日-05号

そういった状況を踏まえまして、旧中村市で策定しました中村市立小・中学校統合計画並びに旧西土佐村の小学校再編制見直し方針基本といたしまして、本市の学校規模適正化などについて検討するものでございまして、まず四万十市における学校規模検討学校適正規模検討、また再編制が必要か否か、そういったとこも含めまして再編制に向けた基本的方向性の答申をお願いしたいというふうに考えております。 

高知市議会 2003-12-18 12月18日-03号

この新市まちづくり計画は,高知市,鏡村,土佐山村の合併後の新市まちづくりを進めるための基本方針を定め,3市村の速やかな一体化を促進し,地域のさらなる発展と住民福祉向上を図ろうとするものであり,新市まちづくり基本的方向として,3市村の広大な森林や清流鏡川地域に根づいた文化,そして都市機能の集積など,それぞれの地域が持つ特性を十分に認識し,都市部と中山間地域特色地域資源最大限に生かして,

  • 1
  • 2